「稼ぐ日本語教師になる6ヶ月コース」の初月に取り組むビジョンデザイン講座。
6名の受講生に、ビジョンデザイン講座を受けてどう変わったか?何がよかったか?
感想を伺いました!
1.神谷恵さん
無意識のうちに他人と自分を比べ、自己肯定感が低かったことに気づいた神谷さん。
20年近く日本語教師をしていても、自信が持てなかったそうです。
ビジョンデザイン講座で自分の今と未来に目を向け、自己肯定感が大幅アップ!
【 10年後、どういう自分でいたいか】答えられない人は、ぜひビジョンデザイン講座を
受けてみてほしいとお話ししてくださいました。
2.日小田幸子さん
ビジョンデザイン講座を受講して、新たに自分について気づいたことは?
書くことに自分の強みがあったことを初めて自覚しました。
何となく好きだなとは思っていても、それを今後のキャリアに生かしていくことは、先生に教えていただいて初めて気づけたことです。
ビジョンデザイン講座を受ける前と受けた後で、どんな変化がありましたか?
自分が確実に変わった実感があります。
受ける前は、人生の一つ一つの出来事がばらばらに、それぞれ挫折感とともに記憶されていました。
先生に聞いていただき、また、Linoに書き込んでいく過程で「どうして」の視点を大切にすることで、点として存在していたものが、面となり、そして最後の発表時に立体的なものとして表れてきました。
自分の人生の棚卸をし、今後目指す方向を教えていただきました。
人生の節目にビジョンデザイン講座を受けて、よかった点とその理由は?
以前からずっと先生のセミナーを受けてみたいと思っていたのですが、こんな自分が受けてもいいのだろうかと迷っていました。
昨年12月の年末セミナーでやっと決断することができました。
先生のセミナーを受けて、改めて想像以上の充実した内容だと深く感動しています。先生という偉大な師に出会えたことに感謝しています。
もっと詳しく知りたいことや、変えた方がいいところはありますか?
特にありません。
この講座はどんな人に受けて欲しいですか?
(ビジョンデザイン講座を含む、「稼ぐ日本語教師になる6ヶ月コース」に関してお話しいただきました)
日本語学校で、学生のために真剣に教えていながらも、制度的な制約で疲弊している日本語教師の方々が受けられるとよいと思います。
特に若い方々です。
また、ベテランの方々にも第二の人生のチャンスを与えてくれる講座だと思います。
それから、日本語教師以外でも、自分で商品を作るアイディア、独創性がある方々にも、最適なマーケティングを教えてくださる講座だと思います。
ある程度自分でリスクを負う覚悟があれば、雇われるだけでは得られないリターンが得られると思います。
ビジョンデザイン講座の満足度を教えてください。
とても満足です。
今まで、こんなに自分のことについて「聴いて」いただいたことはない気がします。
先生に、日本語教師として進むべき道を教えていただいたのと同時に、精神的なカウンセリングもしていただきました。
先生に聞いていただきたい、読んでいただきたい、との一心で、今まであまり人に言ったことがないようなことまでさらけ出した気がします。
深く感謝申し上げます。
今後は、ビジョンデザイン講座で学んだことをどのように活かしていこうと思っていますか?
先生のおかげで、履歴書の自己PRの添削をするという講座を学習者さんに提案してみたいと思いました。
ただ、人の人生を左右する重要なことですし、今までやったことがないことなので、これからしっかり学んでいきたいと思っております。
3.髙根京子さん

ビジョンデザイン講座を受講して、新たに自分について気づいたことは?
自分の過去を振り返り、色々な経験があったことに気づきました。
心が弾むような経験を重ねることで、さまざまなチャレンジができるようになったことに気づきました。
それを学習者にも「人生良かった!」と経験してもらえるよう、応援、サポートしていこうと決意ができました。
自分が得た利益をこども食堂に寄付して、社会に還元したいという気持ちがはっきりしました。
ビジョンデザイン講座を受ける前と受けた後で、どんな変化がありましたか?
受ける前は、ぼんやりと日本語教師をやっていこうとだけ思っていたのですが、受けた後は、自分がどんな気持ちで、どうして、この仕事をやるのかがはっきりしました。
さらに、自分のこの人生で何をしたいのか、何を実現したいのかビジョンを持つことができました。
人生の節目にビジョンデザイン講座を受けて、よかった点とその理由は?
もしこの講座を受けていなかったら、無意識ににぼんやりと日々を送っていたと思います。
この講座を受けて人生について考えたり、方向性が決められたことが本当によかったです。
自分だけで考えるのではなく、先生、同期の方々に聞いてもらえて、シェアすることで、さらにはっきりしたので、素晴らしい講座だと思いました。
同期の方のビジョンや考えを聞くのもとても深い学びとなりました。
もっと詳しく知りたいことや、変えた方がいいところはありますか?
特にありません。
ビジョンデザイン講座をどんな人に薦めたいですか?
迷っている人。頑張りすぎている人。考えをまとめたい人。
講座の満足度を教えてください。
とても満足です。
自分と向き合うきっかけになりました。
戸田先生からいただくあたたかいコメントの中に、キーワードが見つかりました。
ありがとうございました。
今後は、学んだことをどのように活かしていこうと思っていますか?
インスタなどのプロフィールに、講座で見つけた要素を書こうと思います。
また、迷ったときの指針にしていきたいです。
4.H.Hさん
ビジョンデザイン講座を受講して、新たに自分について気づいたことは?
今まで自分は何も考えられていないと思っていたけど、意外と日々の生活の中でしっかり考えられていたんだなと思いました。
この講座を受けてみて、考えられただけではなく、それに加えて「じゃあ何をするか?」まで繋げていけたのが新しい一歩だなと思いました。
ビジョンデザイン講座を受ける前と受けた後で、どんな変化がありましたか?
受ける前は自分に何ができるんだろう、日本語教育で何がしたいんだろうと明確なビジョンが描けませんでしたが、今ははっきりとはまだ見えていないのですが、少しずつつ輪郭が見えたような気がします。
また、一緒に頑張っている仲間が沢山いるので、とても前向きな気持になりました。
人生の節目にビジョンデザイン講座を受けて、よかった点とその理由は?
はじめの一歩を踏み出すことに勇気がなく、かつ、どうやって歩み始めればいいかわからなかったのが、少しずつ今やるべきことが見えてきたので、行動に移しやすくなったと思います。
また、あまり自信がなかったのですが、私にもできることがあるかもしれない!という気持ちにさせていただけたことがとても良かったと思います。
もっと詳しく知りたいことや、変えた方がいいところはありますか?
特にありません。
ビジョンデザイン講座をどんな人に薦めたいですか?
一歩踏み出そうとしているけど、なかなか踏み出せない人。
自分に自身がないけど頑張りたいと思っている人。
講座の満足度を教えてください。
とても満足です。
ビジョンデザインすることが、とても楽しかったです。
言語化が難しいようなことを汲み取って素敵な言葉にしてくださってありがとうございました!
今後は、学んだことをどのように活かしていこうと思っていますか?
今までの経験は全て何らかの力になっているなと思ったので、立ち止まったときは自分のビジョンってどうだったっけ?と振り返りながらキャリアを歩んでいけたらと思っています。
また、「どうして?」を追求することも大切だと思ったので、なにか困ったら自分に問いかけたいなと思います。
5.E.Iさん
ビジョンデザイン講座を受講して、新たに自分について気づいたことは?
普段学生に自己分析をさせていますが、実際に自分が自己分析をする立場になると、とても難しいことが分かりました。
と同時に、自分の内側の細胞一つ一つが目覚めるような体験でもありました。
すべては自分の中に眠っていることを実感しました。
ビジョンデザイン講座を受ける前と受けた後で、どんな変化がありましたか?
以前は散発的に散らばっていた思いが一極集中し、一つの文にまとめられた気がします。
たった一行の文に自分の何十年にも及ぶ思いをすべて込めることができました。
人生の節目にビジョンデザイン講座を受けて、よかった点とその理由は?
思いを形にする準備が整ったことに感謝いたします。
もっと詳しく知りたいことや、変えた方がいいところはありますか?
キャリアシートのやり方説明がCanvaに反映されていると見やすいかもしれません。
ビジョンデザイン講座をどんな人に薦めたいですか?
自らのキャリアについて考え直したい人に受けてほしいと思います。
講座の満足度を教えてください。
とても満足です。
今後は、学んだことをどのように活かしていこうと思っていますか?
自分のビジョンを今度は形にしていくことに活かしていきたいと思います。
このビジョンがあれば、ゆるがない、そんな気がしています。
6.神田 弥千代さん
ビジョンデザイン講座を受講して、新たに自分について気づいたことは?
自分は何を考えていて、何に違和感を持っていて、どんな価値観があるのかを可視化し、深堀することで、自分の心の中を整理することができました。
また、メンバーとシェアすることによって、自分もその感情がある!共感できる!と新たな発見もありました。
そこから自分の強みとやりたいことを組み合わせた商品設計を行っていくプロセスが面白いです。
ビジョンデザイン講座を受ける前と受けた後で、どんな変化がありましたか?
受講する前は、海外旅行がしたいな。親子留学がしたいなど夢物語のような感覚でぼんやり希望を持っていました。
言葉の語尾には、(まぁ無理だろうね~)というカッコつきでした。
受講したあと、もしかすると実現するかもしれない!という感情が出てきました。
できるかもしれないと思う感情が出てきたのは、夢の実現への小さなステップだと思っています。
今はできるかもしれないレベルが5%くらいですが、これから、集客を初めて、本格的に事業としてスタートさせて、できるかもしれないレベルを50%・90%に上げていき、最終的に、「できた!」に持っていきたいです。
人生の節目にビジョンデザイン講座を受けて、よかった点とその理由は?
受講する前は、自分自身のことに目を向ける時間を全く持っていませんでした。
目の前にある、人生の目標は、今日1日が無事に良いことも、悪いこともなく平穏に終わることを目標にしていました。
自分がしたいことはあるけれど、目を背けていました。
いろんな問題が実際にあるけれど、自分がしたいこと、思っていることをシートを使って、整理することによって、自分のビジョンを作ることができました。
また、メンバーとビジョンをシェアすることによって、様々な思いがあって、戸田アカデミーに入会されていて、みんなこれからの人生をより素晴らしくしたいという思いにあふれていて感動しました。
ビジョンをメンバーでシェアした時間がとても感動した時間でした。
過去のビジョン発表会の様子もチェックしたいと思います。
ビジョンデザイン講座をどんな人に薦めたいですか?
日本語講師の方だけではなく、就職活動・転職活動をしているかた。
また、進路に迷っている方などにも受講してほしいです。
講座の満足度を教えてください。
とても満足です。
オンラインで日本語を教える方法を学ぶために、「稼ぐ日本語教師になる6ヶ月コース」に入会したのですが、こんな素敵な時間があるとは思ってもいませんでした!
素敵な経験をさせていただき、感謝しております。
ぜひ、こんな素敵な時間があることを、無料相談会でお伝えください。
今後は、学んだことをどのように活かしていこうと思っていますか?
ビジネス日本語をターゲットにしようと思っているので、進路や就職に迷っている人に教えたいと思っています。