入会1ヶ月半でグループレッスン化&75万円達成した秘訣とは?

日本語教育を一から改革し学習者の夢を全力で応援する日本語教師
山田駿男さん



🔽対談動画はこちら


― 自己紹介をお願いします。

長野県在住の山田駿男と申します。

今年4月に大学を卒業し、現在はフリーランスの日本語講師をしています。

 

― 受講前はどんなことで悩んでいましたか?

もともとプラットフォームを使って生徒を教えていました。

最初は低価格でレッスンを提供し、とにかく生徒を集めようとしていたんです。

その結果、スケジュールを詰め込みすぎてしまい、労働量に見合わない収益になっていました。

最初は楽しかったのですが、次第に働き方について考えるようななり、「このままでは心身ともに限界がくる」と感じるようになりました。

そこで、価格設定の見直しや働き方を改善したいと悩んでいました。

 

― 受講後の成果を教えてください

戸田アカデミーで最も役立ったのは「商品設計」のコースです。

特に「7日間チャレンジ」では、他の日本語講師と意見を交わしながら、自分の特技や個性を活かした日本語レッスンの商品パッケージを設計することができました。

これが今の働き方や今の現状にも直結していて、大きな転機となりましたね。

― 数値で見るとどんな成果がありましたか?

「7日間チャレンジ」が終わる頃には、すでに2本の契約が決まっていました。

1年間45万円のコースとグループレッスン30万円のコースの合計で75万円のご成約です。

これがわずか1ヶ月半で達成できたのは、自分でも驚いています!


― どんなコースでしょうか ?

多くの講師が週1回のレッスン設定をしている中、私は 週2回のレッスン(年間96回) を提供する形にしました。

また、日本語学習者の中には漢字が苦手な方が多いので、レッスンの録画を提供し、復習しやすくすることと、個々の生徒に合わせたオリジナルカリキュラムを作成し、需要にあった価値を提供するといった工夫を取り入れました。

 

― 決め手は何だったと思いますか?

もともと長く続けてくださっていて、それなりの信頼関係が築かれていたので、コースを紹介した際にも、「山田先生のレッスンだから受けたい」「山田先生のレッスンスタイルが好きだから」と言ってもらえたのが決め手でした。

また、生徒一人ひとりの目標や欲している授業のやり方に合わせたレッスンを考え、それを具体的な商品として提案できたことが成功につながったと思います。

そして戸田アカデミーに入ったことが最大の要因ですね!

受講していなければ、商品設計の方法や生徒募集のツールについて学ぶこともなく、アイデアすら生まれなかったと思います。

また、自分自身が「現状を変えたい!」という強い思いを持って行動したことも大きかったですね。

― TODA ACADEMY と他の講座やコンサルとの違いは?

きっかけは Instagramの投稿でした。

ちょうど日本語の教え方に悩んでいた時期に、戸田先生の投稿を見て「もしかしたら人生が変わるかもしれない」と感じました。

他のスクールと比較することなく、先生の広告をきっかけにすぐに「ここに入会しよう!」と決めました。


― 理想の未来について教えてください。

目標としては月収40万円を安定的にキープしながら、オンラインでどこにいても日本語レッスンを提供できるライフスタイルを確立することです。


>>>受講生の声一覧はこちら